翻訳のヒント[バックナンバー]

2023年1月 翻訳のヒント(英訳)- 「同様な」の訳

 明細書では「同様な」という言葉が出てくることがよくあります。例えば次のような文章です。

「エタノールの代りに1,3-ブチレングリコールを使用した以外、上に記載したのと同様なテスト(複数)を実施した。得られた結果は抽出にエタノールを使用した場合と同様であった。」

 これに対して、次のような英訳が出てきました。

 Tests similar to those described above were performed, except that 1,3-butyleneglycol was used instead of ethanol. The results obtained were similar to the case in which ethanol was used for extraction.

 この英文中の下線付き太字部分を見てください。日本文では「同様」という同じ語がつかわれているので、英文でも “similar to” と同じ語を選んだのかもしれませんが、少し違和感がありませんか?

 “similar” は 上の状況に即していえば、「厳密には同一ではないが、使用試薬の種類や量、手続きなどがほぼ同様である」場合に適切な語ですので、初出の similar は全く問題ありません。しかし、2番目の “similar” はどうでしょうか?原和文に立ち返ってみますと、「同様」とはありますが、言いたいことの本質は、テストの結果(データ)がエタノールを使用した場合に(効果の点で)比肩しうる、という意味であることに気づく必要があります。

 そうすると、第二文は “comparable” を使って次のように英訳できます

 The results obtained were almost comparable to those obtained from the case in which ethanol was used for extraction.

 この中の ”almost” は、得られたデータがエタノールを使用した場合とどの程度乖離しているのか、その乖離の程度は「効果」にどの程度影響するのか、などの点から、人によって同じとみるか、みないかが変わってくると思いますので、無くてもいいでしょう。

 原文中の同じ日本語には常に同じ英語を当てるように客先から指示されることがあるかと思いますが、そもそも原文の日本語の使い方が正確・的確でない場合もありますので、技術用語以外での安易な一括変換には気をつけましょう。


*****


過去の翻訳のヒント
その他関連項目